atelier shot 2012. 12. 26-2

  
 
2012年上半期Facebokkのまとめ。上半期は地元袋津の祭りが有るのでそれにまつわる書き込みや、私がガイドをした袋津まち歩き企画を書き込みをしたブラニイガタさんをシェアした物などもある。地元袋津の魅力伝承に力入れてるんですよ!(いと)

7/15
昨晩のキャンドルライトアップの様子。道が右に曲がってるのわかりますかね?
今晩は袋津祭り灯籠押しのメインです。お待ちしてます!

7/13
まさに水鏡。明日から始まる水と土の芸術祭内覧会に参加してます。水揚げ場メイン会場の原口典之氏の作品。その他各所見応えあります!今週末の日中は水と土の芸術祭、夜は袋津祭ということで!

7/12
明後日からの祭りの準備で集会所に集まり最後は隣の組が陣中見舞いにきて2組で大盛り上がり!今更声上げていうことではないけど、この地域に大災害があってもきっと乗り越えられます。っていうか農業が主たる生きる糧の我々の地域は今まで幾度も大災害をうけ経験を積んで来た、当たり前に生まれた行事なのだなあ、ってね。祭りの日土砂降りで無いこと期待中、雨祭りは覚悟のうえですんで。


7/11
さて地元袋津の祭礼もいよいよ今週末になりました。15日は、まち歩き後ちょいとお酒を飲んで祭り見学、と言う素晴らしい企画があります。14日は三條岡キューピットから伊夜日子神社に向けてキャンドルライトアップされてますのでキューピットでお買い物してちょっと脚を伸ばしてみて下さい。お待ちしています


一昨年のキャンドルライトアップの記事。今年は一昨年の2倍の距離です。

6/25
―シェア― 他人の書き込み情報をシェアして友達登録者に伝えることも時に有ります。

迷路のまち・袋津を歩く ブラニイガタ100
個人のおもしろい視点を通してそのまちを読み解こうというのがブラニイガタ100の目標です。今回ガイドして下さった伊藤純一さんは、「古いものに価値を見出す」達人。ユニークな視点で、歴史、地形、文化と幅広い視点で迷路のまち・袋津をガイドしていただきました。ストーリーのあるまち歩き、ごちそうさまでした。

6/9
旧齋藤家別邸が本日オープンしました。思い起こすと4年前に保存を願う市民の会を立ち上げ、署名活動や一般公開を経て議会で公有化の請願が通り今にいたりました。今までの事を考えると感無量です。今後ここが新潟の顔になることを願ってやみません。

5/27
古町新潟をどり
の為の邦楽鑑賞講座。市山七十世師匠と延子、福と世姐さん。なるほどなるほど勉強になります。

5/6
町屋を利用したギャラリー新潟絵屋でギャラリーをステージにしたオカリナコンサート開催中!

4/18
4年間毎月通ってたJIA日本建築家協会の保存問題委員、本日もって退任。で、お花をいただくサプライズ!サラリーマンで無い身は移動や退任というのに縁遠くこういった事が素直に嬉しいものです。

4/16
竣工したての越後杉流通活性化センターへ見学に行ってきました。力強い根曲り越後杉の柱に囲まれたこの空間は木材の競り場。構造に金物を使ってないこの建築は後世に残り得る平成の木造建築となるでしょう。設計は越後にいきる家設計室村尾欣一氏。

4/13
本日見てきました。「サウダージ」
ドキュメンタリー映画的要素もあり、長い時間飽きさせず考える事が沢山有る映画。でも無意識にはまれる部分もある。右脳と左脳が同時に活発になる感覚は脳活をよ〜く知ってる監督の力。かなりお勧めな映画です!

3/17
明日から(もう今日ですね)の大谷での保存問題大会に朝5時半に出発するのですが、寝てる時間が無いので菊池武夫、ショーケン、四方義郎三人揃い踏みのスマートラウンジ録画見て時間つぶしてます。時間潰しの番組じゃあ無いですね!失礼!
明日から新潟では酒の陣ですね〜、私は大谷で栃木の酒を楽しんできます。

3/5
本日の新潟日報朝刊文化欄あーとぴっくす。6日からギャラリー万代島で行われる渡辺信二さんの漆、ブルーが新鮮で美しいです。是非ご覧ください。

2/19
新潟NPO協会から招聘され、新潟まち遺産の会活動報告を発表に佐渡へ。宿泊は佐渡での定宿「浦島」(北山恒氏設計)。客室壁がガラスブロックのローコストモダンな旅館。いつも素泊まりだったけど今回初夕食いただきました。流石にお料理で有名なだけあって最高でした^^佐渡は冬に限ります!

2/11
長岡造形大学の卒業製作展に。二年時に設計演習をみてあげた学生達、力が上がってます。建築以外、工芸とかもレベル高いね。13日(月)までです、学生達の力作ご覧あれ。

1/25
古町通り、轍も足跡も無いところを歩く。足跡くらいあって欲しい古町…

1/18
これから市民大学講座でまち歩き案内。天気が良くて気持ち良いです!

1/5
我が家のダイニングテーブルはローテーブル。爽やかな朝食向きでは無いですが、酒と食事を楽しむ長い食事には丁度良いです。正月は飲んで食べて寝て又飲んで食べて寝るの繰り返し。このダイニングテーブルだからこそできる飲み正月でしたね。ま〜こたつの方がもっと良いでしょうけど・・・
 
  
一級建築士事務所 伊藤純一アトリエ TEL 025-228-2536 FAX 025-228-2537
(c)2002 JUNICHI ITO ATELIER All rights reserved.