過去記事(フェイスブックまとめ2016.03.01)
またまた前回のアップから半年が・・・^^;今更新年の挨拶でもないのですが本年もよろしくお願いいたします。先ずは例のごとくFbのダイジェスト転載です^^;(いと)
15/08/02
昨晩は祭りが全て終わった後の反省慰労会。スナップ写真やら自分が写っている写真が配られ、暑く熱かった祭りを振り返ってました^ ^中でも親父揃い踏みカットは良い写真!撮ったのはメンバーの中にいるプロのカメラマン。流石良い表情捉えるね^ ^
15/08/09
打ち上げ場所が事務所の目と鼻の先にも関わらず、花火大会はいつも日曜日なので、住まいを実家に移してからは全く見てなかった新潟花火。母親を連れて十数年振りに見た新潟花火は進化していました、確かに^ ^。海の花火「柏崎」、川の花火「長岡」、山の花火「片貝」、そして街の花火「新潟」。花火のスケールが前者には及ばないのはやむを得ないとしても、打ち上げ日程を分散するならせめて毎日これ位あげるとか。中途半端になるなら一日にまとめた方が良い様な・・・。あれっ、もう終わり?って感じでしたね。
15/08/17
所用で京都へ来たのですが、五山の送り火の日だったとは全く知りませんでした^_^;たまたま堀川の北に位置する宿が屋上を解放するという事ではじめて見てみました。こんな事二度とないラッキーな事でした^ ^!
15/09/09
フレーバーウォーターが出てハマった「いろはすトマト」。少し経ったら置いて無いコンビニが増え、やっぱり売れて在庫不足なんだな^ ^って思ってた。売ってるコンビニ見つけるとラッキーって感じでまとめ買いしてました。ところが今日かみさんが100均ショップで2本108円を発見。もちろんゲットです。しかしちょっと複雑な心境^_^;実は人気無かった?って事は私は変わり者? ま~マイノリティー派に括られるのは慣れてますけどね^_^;
15/09/12
大地の芸術祭、松之山エリアの湯山galleryで作品展示している新潟雪プロジェクト。中でもチャック藤井の作品はいい、前から展開しているプラパッケージを建物に見立て里山のジオラマを展開。大地の芸術祭は明日が最終日でやっと来れた、って感じですが周りの雰囲気はやっぱ良い。これから松代で楽しんで帰ります^ ^ 伝説のバンドのステージは凄い虫の嵐でした、アゲハ蝶なら最高の演出だつたんだけど、蛾じゃあね~^_^; (エンタウンバンドライブステージ)
15/09/16
昨夜は地元伊夜日子神社の秋の祭礼。かつては境内で盆踊り大会が催され賑やかだったが、参加者激減につき今では神社に役員が集まり神事を執り行うのみとなっていた。本来秋の祭礼は収穫を祝い多くの人が参詣する祭であったのに余りに寂しくなっていたので、数年前から我が池の山四番組は皆で繰り出し参拝、木遣り奉納を行ってます。出店が出たり灯籠担いだりだけが祭じゃないからね^ ^
15/09/19
JIA建築家協会金沢大会初日終了!泊まりは東茶屋街の民宿陽月。かつての茶屋で泊まれるこの民宿、宿手配した代表に感謝^ ^
フオーラムの間に建築見学。なかなか気持ち良い空間の図書館^ ^(金沢海みらい図書館)
15/09/29
今朝の日報朝刊に一昨日行われた花街イベントの記事が掲載されました。もっともっと花街を一般市民に身近に感じてもらいたいですね^ ^
15/10/04
沼垂テラス、沢山の人で賑わってます^ ^そこにあるニカイGalleryではその沼垂ゆかりの作家展開催中!しかし数年前までは昼誰も歩いて無かった市場通りが、これだけ人が集まるわけだからねえ。魅力を引き上げる力の大事さですね^ ^
その後雪梁舎美術館へ。美しい物を見ていると心が洗われます。ほんと沢山の美しい作品を堪能させて頂きました。溜息ばかりです^_^;
久々にギャラリー巡りをした締めは新潟絵屋の華雪書展「由」へ。今日はその展示会場で舞踏家堀川久子さんの独舞。静的な動きの中に体の細胞一つ一つが圧倒的なエネルギーを発散している堀川さんと、動くことは無い「書」でありながら生命を持っているかの如くの華雪さん作品とが一体になった空間は、「静」が持つ本来のエネルギーに満ち溢れた空間でした。 写真は華雪さんの作品。 左から「由-1119」「由-803」「由-1614」。数字は華雪さんが縁あって被災地に伺ったときの震災後経た日数。震災後何年というような使い方をするのが一般的だけれど、華雪さんが訪れた被災時から全く手が着けられる事無く当時のままを残す空間には、その時からずっとそこにあるカビにまみれたミカンが有り、簡単に何年とひと括りにできないと思ったとの事。作品はその数字の分だけ木炭で書いてはパンで消し書いてはパンで消しした「由」。「由」という文字ができた由来は、果実が熟し中身が油化して空洞になった様から来ているそうで、カビにまみれたミカンはまさに「由」だったのでしょうね。 ひらがなの「ゆ」は「由」がくずれてできた文字なので、数多く書いているうちにひらがなの「ゆ」に近づくのではないかと思って書いたそうですが、さにあらず「由」はまだ「由」だったそうです。文字を甲骨文字からひらがなに変遷していく人間の行為は、一朝一夕では無い果てしないスパンだったという事を、キーで文字を打っているばかりではできなくなるだろうなあ、と感じた作品でした。 「由-1614」はまだ1614回書き直しして無く会期中も引き続き書き消ししているとのこと。 今日見た作品が1614回目にどうなっているか、これから会場に訪れる方も是非その変化を確認してみるのも良いのではないかと。会期は10日(土)までです、お近くの方是非ご覧ください^^!
15/11/01
31日(土)は東京スリバチ学会さんの新発田まち歩きに参加。流石いつもやっているまち歩きとは皆さん視点が違い写真撮影も様々です。わたしもここの踏切にはまりパシャッと^ ^。線路が掛かる橋桁のレンガと遠くに見える羽越線と白新線の分岐点が共に入っているカット^ ^結構お気に入り!来年のスリバチ学会さんin新潟での沢海袋津ルート誘致もなんとか上手くいったようで^ ^迷路のまち袋津の魅力をドーンとアピールしますよ!
5/11/06
花街イベントの記事が今朝の新潟日報記事に載ってました。かなりタイムラグありますが^_^;
15/11/17
ナショナルブランド玉川堂さんの今を支える玉川達士さんの作品堪能させてもらいました。 若い頃の公募展初出品作から現在の木目金手法の作品までの時間の流れや、作品制作に対しての思いなど綴った文章からご本人の人柄も感じられるとても良い展覧会です。今週末22日(日)はご本人の作品解説があるようですが、私は酒器展初日絵屋番で伺えないのが残念。芳名帳前の写真は若き頃の達士さんですかね^ ^初々しさの中にも輝いている目が印象的です。会期は12月20日なので弥彦の現場に訪れる時に又来てみたいですね。
15/11/22
酒器展始まりました!ワクワクする会場です。本日は私絵屋番にて、お酒好きな方もお酒いまいちな方も皆さんお待ちしています^ ^
15/12/04
録画をやっと見た^ ^。松本隆の個展って感じかな。個人的には吉田拓郎の「外は白い雪の夜」もあって欲しかったけど、拓郎が来るのは難しいかな^_^;でもやっぱここにいるのは大滝さんであって欲しかった。
15/12/12
北西は弥彦山を望み、南東に緑の丘を背負う絵描きさんのアトリエ兼住宅の建て方始め。晴れて良かった^ ^
15/12/16
TV写りは小さいですが優秀賞をもらいました^^
http://asahiyama-cp.jp/prize05.html
16/01/07
すでに正月も7日になり、いまさらおめでとうも無いですが^_^;
今日は三業組合の新年顔合わせ会でめでたい写真が撮れたのでならば改めて^ ^ あけましておめでとうございますm(_ _)m 又沢山の方々からバースデーメッセージ頂きありがとうございましたm(_ _)m 年末年始SNSから遠ざかっており無作法なところも多々あったかと思いますがどうぞご容赦下さい。 今年の干支、丙申は芽吹き立ち上がろうとして曲がっていた芽が伸びてやっと形付き、成熟して行く様だとか。良い年になりますかね^^ ただ丙の字が示すように伸び形付いた物が囲いの中に入って行く姿も見落としてはならないそうで^^; どうあれ良くとも悪くとも慎重が寛容、手放してで浮かれている様はそう無いという事です。 とはいえ気持ちだけは前向きに行かねばですね^^! 今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
16/01/27
久々にFB戻ってきたら良い記事(ブログ)見つけた。
うんうん、って感じ。自分が住むまち(特に袋津)の事で活動しているのは他の人にアピールする様で実は住む人達に向けて。自治会町内会活動に入っていると、「まちづくり」とは無縁な環境を感じることがあります。そこに住む人が自分たちのため自分たちのまちのためにゆっくりと磨き上げる事が肝要と思います。 http://dutoit6.com/355
16/01/30
エネルギーの変換って重要ですよね!
昔何かで見聞きしましたが、都心の満員電車やラッシュアワーの駅をエネルギー変換できたらすごいだろうって。人間一人の発熱で変わる気温は0.05度とか。昨日参加したお世話になっているオーナーさんの新年会は500人規模のものだったので、単純計算すると25度気温が上がる計算になるけど、気積があるのでそうはいかない事とは思うけど、冬場のパーティー会場にもかかわらず空調吹き出し口から出てたのは暖房でなかった様な・・・^_^; 満員電車の気積を考えるとそこから何かエネルギー変換できそうですよね^ ^。ラッシュアワーでごった返す駅ホームの床に圧力でエネルギー変換できる装置考えたらこの前の降雪による混雑もプラスに考えられたりして^ ^
http://colocal.jp/topics/think-japan/kaijirushi/20131008_24564.html
16/02/01
11日(木・祝)に砂丘館で行います。
砂丘館には駐車場がありませんが、どっぺいり坂下にいくつかコインパーキングあります。 西堀地下駐車場に止めていただければ60分無料駐車券を発行します。お待ちしています!
16/02/07
正月にスターウォーズを4DXで見てから立て続けで見た4DXのオデッセイ。最近は年に一度有るか無いかの劇場鑑賞だったのですが、月一スターウォーズからの予告編からのオデッセイ。4DXの価値がどれだけ続くかだけど、劇場へ足を運ばせるきっかけにはなるでしょうね^ ^ 前劇場(シネコン)で見たのがゼログラビティだったので劇場ではスペースものなんですわね~私^ ^
16/02/16
先週末は全しょ連不定期集会で文京町へ。三件ハシゴで占めて4000円也^ ^。
写真は1件目のお店、文京せきとり?文京やきとり?^_^;お通しがこれで100円だとか!安!^ ^やきとりという店なのに、焼き鳥は無くお勧めは半羽の唐揚げ。この店で一人1000円でお釣りきたからね^ ^他の店も推して知るべし。…
シメは関屋駅前の「でんろく」
トイレは外の共同トイレだけど蛇口無し^_^;
電車利用者にとってはありがたい時刻表。時間確認すると一句が目に^ ^良いね!
16/02/19
chack藤井芳則の絵屋での個展「カミモッコ展」始まりました!カミは紙を髪の様に加工細工し、モッコは木工での表現の事かな^ ^ 木工の柿ピーリアルすぎます^_^;今週末は絵屋でチャックの手仕事見てみてください!
16/02/28
どう見たって柿ピーですが、食べられません^ ^
木製です!藤井芳則「カミモッコ」展、本日最終日。わたくし絵屋番にて在廊中。