新潟市江南区の袋津にアトリエを構え、
新築住宅・商業ビル等の設計監理、 古い建物の改修・リフォーム、
店舗デザイン等を手がけています。
設計だけでなく現場監理やアフターサポートまで、
一貫してあたらせていただきます。
以下はあくまで一例です。内容や状況に応じて変更になる部分もあります。
1. ヒアリング | まずは実際にお会いしてお話を伺います。家族構成、ご予算、お部屋の用途等の基本情報の他、現在のライフスタイル、新居で希望するライフスタイルを伺います。それらを実現するために、はじめの段階でしっかりとイメージを共有することが重要と考えています。 | |
---|---|---|
2. 現地調査 | 実際に現地へ伺って、敷地の状態や周辺環境の確認を行います。また、インフラ(電気・ガス・水道など)の状況や法規制等の諸条件の他、その土地の特性や歴史的背景など、敷地がもつ個性についても見極めます。 | |
3. プレゼンテーション | ヒアリングから約2~3週間後にプレゼンテーションを行います。平面プラン、内観・外観イメージスケッチの他、設計契約に関する説明、その後の全体スケジュールについて説明します。単に住宅の完成予想図ではなく、将来のライフプランまでイメージを膨らませてプレゼンさせていただきます。 | |
4. 設計契約 | プレゼンを踏まえて弊アトリエに設計を依頼したいと思われた方は設計契約を結びます。プレゼンでの提案内容が求めているものと違った場合は契約を中止し、プレゼンプランの権利は弊アトリエに帰属します。 | |
5. 再ヒアリング | 本格的に設計をスタートします。プレゼンでの提案内容を元にお打ち合わせを行い、さらにお互いのイメージをすり合わせて具体的にしていきます。 | |
6. プラン修正 | 再ヒアリングを踏まえて修正プランをご提案します。必要であれば複数回やり取りを行います。(お打ち合わせ、図面修正はおおよそ2週間ピッチで行います。)模型作製もこの間に行い、お打ち合わせの際にご確認いただきます。 | |
7. 概算見積り・地盤調査 | プランがある程度まとまり落ち着いたところで、概算のお見積りをします。ご希望の仕様があればその内容で、それ以外はこちらで仕様を選定し見積りを進めます。この時点で合わせて地盤調査も行います。 | |
8. 見積り提示 | 概算見積りの内容を踏まえてお打ち合わせを行います。この時点でご希望の仕様に優先順位を付けて、費用との兼ね合いを把握しながらプランを具体化していきます。 | |
9. プラン再修正 | 概算見積りを経て、再度修正プランをご提案します。必要に応じて部分的に再見積りを行い、現実的な費用を見据えながらお打ち合わせを重ねます。 | |
10. 実施設計 | 見積りと予算を照らし合わせ、概ねプランが確定したところで実施設計を進めます。再度、内観・外観スケッチを提出します。この段階で「一括発注方式」と「オープンシステム方式」のどちらにするか決定します。 | |
11. 最終見積り | 実施設計を踏まえて最終のお見積りを行います。必要に応じて相見積りを取る事も可能です。 | |
12. 図面確定 | 最終見積りを受けて図面の修正が必要な場合は対応し、最終図面を作製します。 | |
13. 工事契約 | 最終図面に基づき工事契約を進めます。一括発注方式の場合は、造作家具、木製建具、照明器具、カーテンブラインド工事、サイン意匠工事を除いた一括工事を、オープンシステム方式の場合は、以上に加えて内装仕上げ工事を除いた各工事の契約を行います。 | |
14. 着工 | 解体工事が必要な場合は解体工事から着工し、解体後に地盤調査を行います。確認申請が下りたら、正確な位置決めと水平出しをして基礎工事から着手します。 | |
15. 現場監理 | 弊アトリエでは現場での監理を重視し、できる限り現場へ伺うようにしています。近隣であればほぼ毎日、市外であっても週に数日は現場へ伺い現場を監理します。また、可能な場合は施主様・各業者・設計者を含めたメーリングリストを作成し、現場の状況をメールにて報告します。 | |
16. 細部確認・意匠調整 | 工事中もお打ち合わせを行います。スケッチを使って細部の確認や、電気設備の位置確認等、概ね隔週でお打ち合わせを進めます。時には現地で確認しながら、状況に応じて細部の仕様や意匠の調整を行います。未契約部分の意匠工事関係も、この段階で契約を結びます。 | |
17. 竣工 | 意匠の調整が終了すると工事も竣工を迎えます。施主様のご手配で表示登記手続きの準備を行います。 | |
18. 検査 | 確認申請の完了検査を行います。また、弊アトリエによる検査も行い、不具合が見つかれば改善します。引渡しに先立ち、施主検査も行います。 | |
19. 引渡し・取扱説明 | 事前に決めた日時に施主様・施工業者・設計者が集まり、引渡しを行います。鍵、取扱説明書、保証書をお渡しして、残工事がある場合は施工予定リストもお渡しして引渡しとなります。 | |
20. アフターサポート | 実際に暮らし始めて気になることがあれば、遠慮無くお申しつけください。1年点検、2年点検を行っておりますが、生活に支障がある場合は速やかに対応させていただきます。 ▶︎ アフターサポートについて |
以下はあくまで一例です。内容や状況に応じて変更になる部分もあります。
設計契約を交わすタイミングは案件に応じてご相談させていただきます。
1. 設計依頼 | 弊アトリエに設計を依頼したいと思われた方から設計依頼書をいただきます。 |
---|---|
2. ヒアリング | まずは実際にお会いしてお話を伺います。コンセプト、ご予算、利用者層等の基本情報の他、具体的にイメージしている仕様等を伺います。それらを実現するために、はじめの段階でしっかりとイメージを共有することが重要と考えています。 |
3. 現地調査 | 実際に現地へ伺って、状態や周辺環境の確認を行います。また、インフラ(電気・ガス・水道など)の状況や法規制等の諸条件の他、その土地の特性や歴史的背景など、物件がもつ個性についても見極めます。 |
4. プレゼンテーション | ヒアリングから約2~3週間後にプレゼンテーションを行います。平面プラン、内観・外観イメージスケッチの他、設計契約に関する説明、その後の全体スケジュールについて説明します。単に完成予想図ではなく、将来の使用シーンの展望までイメージを膨らませてプレゼンさせていただきます。 |
5. 再ヒアリング | 業務委託契約を結び、本格的に設計をスタートします。プレゼンでの提案内容を元にお打ち合わせを行い、さらにお互いのイメージをすり合わせて具体的にしていきます。 |
6. プラン修正 | 再ヒアリングを踏まえて修正プランをご提案します。必要であれば複数回やり取りを行います。模型作製もこの間に行い、お打ち合わせの際にご確認いただきます。 |
7. 概算見積り | プランがある程度まとまり落ち着いたところで、概算のお見積りをします。ご希望の仕様があればその内容で、それ以外はこちらで仕様を選定し見積りを進めます。 |
8. 見積り提示 | プラン資料に基づいて業者から取った見積りをまとめ、工事費及び設計料の合計を出します。この時点でご希望の仕様に優先順位を付けて、費用との兼ね合いを把握しながらプランを具体化していきます。 |
9. プラン再修正 | 概算見積りを経て、再度修正プランをご提案します。必要に応じて部分的に再見積りを行い、現実的な費用を見据えながらお打ち合わせを重ねます。 |
10. 実施設計 | 見積りと予算を照らし合わせ、概ねプランが確定したところで実施設計を進めます。再度、内観・外観スケッチを提出します。この段階で「一括発注方式」と「オープンシステム方式」のどちらにするか決定します。 |
11. 最終見積り | 実施設計を踏まえて最終のお見積りを行います。必要に応じて相見積りを取る事も可能です。 |
12. 図面確定 | 最終見積りを受けて図面の修正が必要な場合は対応し、最終図面を作製します。 |
13. 工事契約 | 最終図面に基づき工事契約を進めます。 |
14. 着工 | 解体工事が必要な場合は解体工事から着工し、解体後に地盤調査を行います。確認申請が下りたら、正確な位置決めと水平出しをして基礎工事から着手します。 |
15. 現場監理 | 弊アトリエでは現場での監理を重視し、できる限り現場へ伺うようにしています。近隣であればほぼ毎日、市外であっても週に数日は現場へ伺い現場を監理します。また、可能な場合は施主様・各業者・設計者を含めたメーリングリストを作成し、現場の状況をメールにて報告します。 |
16. 細部確認・意匠調整 | 工事中もお打ち合わせを行います。スケッチを使って細部の確認や、電気設備の位置確認等、概ね隔週でお打ち合わせを進めます。時には現地で確認しながら、状況に応じて細部の仕様や意匠の調整を行います。 |
17. 竣工 | 意匠の調整が終了すると工事も竣工を迎えます。 |
18. 検査 | また、弊アトリエによる検査も行い、不具合が見つかれば改善します。引渡しに先立ち、施主検査も行います。 |
19. 引渡し・取扱説明 | 事前に決めた日時に施主様・施工業者・設計者が集まり、引渡しを行います。鍵、取扱説明書、保証書をお渡しして、残工事がある場合は施工予定リストもお渡しして引渡しとなります。 |
20. アフターサポート | 実際に暮らし始めて気になることがあれば、遠慮無くお申しつけください。1年点検、2年点検を行っておりますが、生活に支障がある場合は速やかに対応させていただきます。 ▶︎ アフターサポートについて |
家づくりに欠かせない専門業者の選定に施主様が関わることで「価格の見える家づくり」が可能に!
オープンシステムについて