伊藤純一アトリエ

  • ホーム
  • アトリエについて
    • About
    • Q&A
  • お知らせ
  • ギャラリー(建築例)
  • 設計のポイント
  • オープンシステム
〒950-0131
新潟市江南区袋津3-1-48
025-384-0444
新築住宅

No-house

木造単世帯平屋吹き抜け庭のある家オープンキッチン外壁下見板張り
  • 玄関ホール
    玄関ドアを開けると突き当たりの窓からシンボルツーリーの紅葉の蕪立ちが見える。これから手前も植栽し奥へと緑を続ける予定。
  • 玄関ホールとリビング
    [撮影:村井 勇]
  • 玄関からリビングコーナーを望む
    テーブルはかつて座卓として使っていた物を嵩上げし再利用。
    [撮影:村井 勇]
  • リビングとキッチンが一体に
    終の棲家としてコンパクトにまとめ使いやすい空間とした。天井は塗装仕上げ、壁は漆喰塗り、床は浮造りパインフローリング(床暖対応品)。
    [撮影:村井 勇]
  • キッチンを望む 
    ペニンシュラキッチンの右脇はキッチン納戸。右隅にシューズクローク、玄関ドアが見える。
    [撮影:村井 勇]
  • キッチンからリビングコーナーを望む
    庭は北側に配されているで樹木の顔はこちら側に向く。
    [撮影:村井 勇]
  • キッチンから寝室を望む
    寝室にドアは無いので一体の空間となっている。
    [撮影:村井 勇]
  • ペニンシュラキッチン
    火床はIHヒーターで下屋屋根なり天井なのでフードは壁面型としている。オリジナルキッチン。
    [撮影:村井 勇]
  • キッチンの窓から緑を取り込む
  • 寝室からキッチンを望む
    キッチン奥のキッチン納戸は玄関ホール側からもアクセスできる。
    [撮影:村井 勇]
  • 寝室
    照明は間接照明。
    [撮影:村井 勇]
  • 寝室見返り
    ロフトコーナーの下はWIC、右奥にラバトリーコーナー、すべて一体に繋がる。
    [撮影:村井 勇]
  • ロフトコーナー
    ご主人の部屋として利用。左側に寝室が繋がる。
    [撮影:村井 勇]
  • 外観
    コンパクトにまとめられた建物ながらも、吹抜ロフト下屋といった垂直方向に変化を持たせるデザイン。底部の屋根は安田瓦の茜瓦で、水切のない野郎軒瓦を特注。
  • 玄関ドアを開けると硝子窓の向こうに蕪立ちの紅葉を望める。
  • 安田瓦の屋根に鬼師村秀作の阿吽の鬼が載る。
  • 所在地 新潟市西区
  • 竣工 2017.12
  • 主体構造 木造
  • 階数 平屋建て一部ロフト
  • 敷地面積 416.7㎡
  • 建築面積 76.52㎡
  • 延べ床面積 94.42㎡
  • 主要用途 専用住宅
  • 撮影 村井 勇・伊藤純一アトリエ(特記無き写真)
  • facebook
  • twitter
  • https://jatelier.jp/gallery/no-house/

伊藤純一アトリエ

アトリエについて
About
Q&A
お知らせ
おすすめ記事
年頭コラム
過去記事
フェイスブックから
ニュース
メディア
ギャラリー(施工例)
新築住宅
リフォーム・リノベーション
ショップ
古民家再生
オープンシステム
オープンシステムについて
設計のポイント
施工の流れ(住宅)
施工の流れ(その他)
安全面への配慮
資金計画サポート
  • WEBサイト制作:Kamegai art design
  • copyright (C) Junichi Ito Atelier All rights reserved.
page top