伊藤純一アトリエ

  • ホーム
  • アトリエについて
    • About
    • Q&A
  • お知らせ
  • ギャラリー(建築例)
  • 設計のポイント
  • オープンシステム
〒950-0131
新潟市江南区袋津3-1-48
025-384-0444
リフォーム・リノベーション

Take-house

木造単世帯平屋庭のある家民家再生古材外壁下見板張りウッドデッキ
  • 東側外観及び駐車スペースを望む。
  • 駐車スペースからエントランスを望む。
  • 玄関ポーチ
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 玄関ポーチから左手主庭に繋がる。透明ガラスを通して玄関ホールが見える。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 玄関ホールの多目的囲炉裏コーナー
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 玄関ホール
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 居間の畳コーナーから土縁を介して主庭が望める。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 居間畳コーナーから西側を望む。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 居間のチェアーは低くし食事にも食後のリラックスタイムにも対応右手はキッチン。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • ウッドデッキはフルオープンサッシを採用。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 西川を介して角田山を望めるウッドデッキは中と外を繋ぐ中間領域。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 居間から東側を望む。左手はキッチン。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • キッチンの小窓からは角田山が望め常に自然を室内に取り込む。
  • WCの天井は光天井。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 建物中央に配されているWCはハイサイドライトとトップライトから採光を取り入れる。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 中央ホールから洗面コーナーを望む。
  • 洗面カウンターに立つと遠くに角田山が望める。右手は浴室。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 洗面カウンターから浴室を望む。浴室はハーフユニットバスで青森ヒバ張りの壁。
  • 浴室に設けたデッキと外のウッドデッキは一体となりクールダウンスペースとなる。
  • 浴室から借景の柳を望む。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • エントランス庭から玄関ポーチを介して奥の主庭を望む夜景。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 主庭のライトアップした紅葉。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 主庭と居間は土縁を介して一体となる。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 西側の西川、遊歩道を介して建物を望む。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 西川遊歩道からの夜景。
    [撮影:Artisan Photography Inc]
  • 梁組はかつて移築し使い続けていた物。
  • 完成前の主庭、雪化粧。
  • 所在地 新潟市西蒲区
  • 竣工 2018.05
  • 主体構造 木造 全面的なリノベーション
  • 階数 平屋建て
  • 主要用途 専用住宅
  • 撮影 Artisan Photography Inc・伊藤純一アトリエ(特記無き写真)
  • facebook
  • twitter
  • https://jatelier.jp/gallery/take-house/

伊藤純一アトリエ

アトリエについて
About
Q&A
お知らせ
おすすめ記事
年頭コラム
過去記事
フェイスブックから
ニュース
メディア
ギャラリー(施工例)
新築住宅
リフォーム・リノベーション
ショップ
古民家再生
オープンシステム
オープンシステムについて
設計のポイント
施工の流れ(住宅)
施工の流れ(その他)
安全面への配慮
資金計画サポート
  • WEBサイト制作:Kamegai art design
  • copyright (C) Junichi Ito Atelier All rights reserved.
page top